10月1日(木) 公開日 2020/10/01 更新日 2020/10/01 給食 発酵乳、ごぼうの和風スパゲッティ、お月見ポンチ ※ 10月1日は十五夜で、中秋の名月とも呼ばれます。昔の人は月を神様と考えて、ススキやお団子、いも、クリなどをお供えしていました。また、収穫に感謝する意味もあったそうです。お月見ポンチには、缶詰の果物と白と黄色(かぼちゃ入り)の白玉団子を入れました。