• DSCN1121.JPG

新着記事

  • 5/20 6年生 外国語 日本の行事

    外国語の授業は、英語を話すだけの学習ではありません。授業の初めには世界の文化を知る時間がありました。そのあと花火大会やこどもの日など、日本の行事について英語で応答する活動があり、楽しみながら子供たちは...

    2025/05/20

    学校生活

  • 5/20 5年生 道徳「ヒヤリ・ハット」

    身の回りには危険な場面がたくさんあります。その場面を「ヒヤリ・ハット」として挙げていきました。どんな点が危険で、どのように事故を防いでいけばいいのかグループで話し合っていました。さすが5年生です。危険...

    2025/05/20

    学校生活

  • 5/20 5年生 道徳「心のレシーブ」

    高学年になるとお互いの良さを認め合う雰囲気が大切になります。球技大会でのチームワークについて考える場面を通して、より良い人間関係について考えていました。場面をとらえてしっかりと自分の意見を発表し合って...

    2025/05/20

    学校生活

  • 5月20日(火)

    牛乳、丸パン、スパニッシュオムレツ、豆乳スープ、くだもの(みしょうかん)オムレツは、じゃがいもやトマト、ピーマンなどの具を鶏肉と炒めたあと、卵を加えてオーブン...

    2025/05/20

    給食

  • 5/19 4年生【わたしたちのくらしと水】

    「水源林」についての学習です。自分たちの生活に欠かせない水がどこからくるのか、そのスタート地点である水源林とはどのようなものなのか。水をきれいにするだけじゃなくて、空気もきれいにすることも知り、「やま...

    2025/05/19

    学校生活

最近のおしらせ

入口について