第20回全校朝会プレゼン1
- 公開日
- 2020/01/20
- 更新日
- 2020/01/20
新規カテゴリ
はじめの写真は、先週の委員会発表で熱心に聞いている子供たちの写真です。この1年間の集中力は格段に向上しています。
今週の1枚は、あいさつ週間の写真です。あいさつの大切さ、「あいさつは次の笑顔をつれてくる」ということを伝えました。
今週のもう一枚の写真は、12月に出した「あげた柿」の名前が決まったことを伝えました。
ひとつひとつ丁寧にあげた「果物の柿」という意味で、5年生児童が考えた名前です。
今週のお話は、「今 大切なこと」として、流行るぼうきが1月2月は1年のうちでもっとも
多いことから、手洗いの仕方について復習しました。
もう一つは、今、盛んにおこなわれている「ながなわ」の飛び方について、基本と1分間に182回とんだ学校の映像を紹介しました。