学校日記

【1206】3年 社会 安全なくらし

公開日
2021/12/12
更新日
2021/12/12

今日のつくし野小学校

 3年生の社会科では身近な生活を支える仕事について学びます。スーパーマーケットや農家の仕事、そして警察や消防の方々も安全な暮らしを支えています。
 学校では子どもたち、働く人たちの安全のため、もしもの火事に備えて、防災施設、設備があります。煙感知器、熱感知器、消火栓、消火器、防火扉や防火シャッターなど、どんなものがどれだけあるのか、実際に校内を回って調べているところです。