学校日記

【1223】5年 総合 お正月リース作り

公開日
2022/12/24
更新日
2022/12/24

2023年度つくし野小学校日記

 学校で収穫したお米。脱穀してのこった「わら」。昔からわらは、わらじや俵をつくったり、畑の作物を守るために敷いたり、肥料にしたりと余すところなく利用されてきました。お正月の飾り、しめ縄にも使われます。今回は短時間でしたので「お正月リース」を作りました。わらを簡単に編んで輪を作ります。それから稲穂や校庭の松を剪定したものを分けてもらい、仕上げます。それぞれ個性的な「お正月リース」が完成しました。