【3年生】漢字の意味
- 公開日
- 2019/11/29
- 更新日
- 2019/11/29
お知らせ
「人形に、はなをつけました」
この文章を読んでどんなことを想像するでしょうか。
人形に鼻をつけたのか・・・
人形に花をつけたのか・・・
国語『漢字の意味』では、同じ音でも意味が違う言葉があり、漢字で表記すれば意味が伝わるということを学びました。
学んだあと、同じ音で意味の違う言葉をたくさん調べてきて、グループで話し合い、グループ代表を決めてもらいました。
「スポーツのたいかいをたいかいした。」
「はっこうする」etc...
調べ学習をみんなで共有し、深い学びが出来ました。