【4年】ヤゴ救出大作戦オリエンテーション
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
+7
本校ではこれまで取り組んでいませんでしたが、今年度から、ヤゴ救出大作戦を決行することにしました。
昨年度の水泳学習を終えた後から、プールには沢山のトンボがやって来て卵を産み落としています。現在、プールの中には、トンボの幼虫であるヤゴがたくさん育っています。
ヤゴは、水面から生えている草木をよじ登って成虫のトンボになるのですが、プールには、ヤゴがよじ登れる草木がありません。しかも、そろそろ水泳学習に向けて、プールの水を一旦抜いて清掃もします。となると、今、プールの中で生きているヤゴたちは全滅してしまうことになります。
そこで、ヤゴを、成虫のトンボになれる環境に移してやろう!というのが、この大作戦なのです。
今日は、昨年度の4年生もお世話になった地域の方をお招きし、環境を守ることやヤゴ救出大作戦のやり方について、教えていただきました。
最後の質問コーナーでは、様々な疑問が次々と出され、こどもたちが一生懸命取り組もうとしている姿が見られ、嬉しくなりました。