【3年】脱走!?
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
3年
みなさんおはようございます。
昨日は、今年度初めての1週間に2日学校に登校しました。
少しずつ人数も増えて、教室の中もちょっとずつだけど、みんなの笑顔が増えてきた気がします。クラスのみんながそろう日も近づいてきたということなのかな。
6月からは、分散登校がスタートしますね。先生たちも、みんなと過ごせる時間が多くなることがうれしいです。
ところで、今日、いつものチョウのお世話をしようと虫かごを開けると…、
なんと!!虫かごのキャベツにいるはずの幼虫がいないではありませんか!!
まさか、脱走!?キャベツをひっくり返してみてもどこにもいない。本当にいなくなった?
と思ったら、なんと、虫かごのフタのうらにくっついていました!も〜っ、ビックリさせないでくれよ!
でも、よ〜く観察してみると、あきらかに動きがおそくなってるんだよね。というよりも、ほとんど動かない。なんでだろう。へんな感じで、体を曲げているのもいるし。
あっ!これは、もしかして、幼虫がチョウになるためにじゅんびをしているのでは?今後も目がはなせなくなりました。ちなみに、幼虫はチョウになるまでの間に、あるすがたに変身します。それを何というでしょうか?答えを知りたい人は理科の教科書でチェックしてみよう。では、また次回。