学校日記

12月9日(木)【1年】なんなる人権週間授業「ふわちくことば」

公開日
2021/12/10
更新日
2021/12/10

お知らせ

ー人権週間ー
1年生は言葉を通して相手を思いやる気持ちを育てることをねらった活動を行いました。

嫌な気持ちになる言葉、
つまり「ちくちくことば」というものがあると知った1年生。

どんな言葉があるか、考えました。
すると、確かになんだか心がちくちく、ざわざわしてくることを実感しました。

「こんな言葉はうちのクラスに似合わないよ!」
「ゴミ箱にポイだ!!」
と、「ちくちくことば」なくしていこうと決意をしたようでした。


反対に、みんなの気分が良くなる言葉「ふわふわことば」をたくさん集めていこうと
意気込んでいました。