学校日記

9月14日(土)

公開日
2019/09/14
更新日
2019/09/14

今日の給食

牛乳、ごはん、エコふりかけ、さばの塩焼き、切干大根サラダ、豚汁

今日は、午前中に総合防災訓練があったので、防災を意識した献立にしました。
さばの水煮缶などの缶詰は、買っておくと災害時に調理をしなくても食べることができます。また、切干大根のような乾物は賞味期限が長いので、家に常備しておくと、外出ができなくなってしまった時などの食事づくりに役立ちます。 豚汁は、防災時の炊き出しの定番料理です。
今日のふりかけは、豚汁の出汁をとるのに使った≪こんぶとかつお節≫を使ったエコふりかけです。

さて、クイズです。災害が起きてしまった時のために、普段から家に用意しておくとよい水や食料の量は、何日分とされているでしょうか? 
1…2日分、2…3日分、3…5日分


こたえは、2…3日分 です。家でどんなものを備蓄しているか確認してみましょう。