2024.2.2
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
今日の給食
今日のメニュー…牛乳、ごはん、いわしのかば焼き、いそかあえ、かきたま汁、福豆(あとひきみそだいず)
今日は節分なので、節分献立を作りました。
節分には「季節を分ける」という意味があり、冬から春への季節の変わり目のことです。
「鬼は外、福は内」と声を出しながら豆をまき、鬼を追い払います。
鬼は、病気やけが、いじわるな心のことも表します。
厄除けに、いわしをヒイラギの枝に刺すこともあるので、きょうは、いわしのかば焼きを作りました。
最後に福豆(あとひきみそだいず)を残さず食べて元気にすごしましょう!