1月28日(火)
- 公開日
- 2020/01/29
- 更新日
- 2020/01/29
今日の給食
牛乳、ジャンボおにぎり、魚の塩焼き、即席づけ、豚汁
きょうは、学校給食が始まった当時の献立を再現しました。学校給食は、明治22年に山形県の忠愛小学校というところで、貧しい子どもたちのために昼食を出したことが始まりと言われています。当時は、おにぎり・塩鮭・漬け物という質素なものでした。きょうは、鮭ではなく“ます”という魚を塩焼きにし、不足する栄養を補うために豚汁をつけました。
さて、クイズです。東京で初めて給食が出たのはいつでしょうか?
1:明治30年、 2:大正3年、 3:昭和7年
クイズのこたえは、2:大正3年 です。