学校日記

2025.2.3

公開日
2025/02/04
更新日
2025/02/04

今日の給食

  • 2025.2.3.JPG
  • 2025.2.3②.JPG
  • 2025.2.3③.JPG

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310190/blog_img/229167449?tm=20250204104505

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310190/blog_img/229167450?tm=20250204104506

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310190/blog_img/229167451?tm=20250204104506

【せつぶん献立】

きょうのメニュー…ごはん、イワシのかば焼き、いそか和え、かきたま汁、福豆


 きょうはせつぶん献立です。今年の節分の日は昨日2月2日でしたね。

節分には「季節を分ける」という意味があり、冬から春への季節の変わり目のことです。

一年間の健康と幸せを願って悪いものを追い出す行事とされて、「鬼は外、福は内」と声を出しながら豆をまき、鬼を追い払います。鬼は、病気やケガ、意地悪な心のことも表します。

厄除けに、イワシをヒイラギの枝にさすこともあるので、きょうはイワシのかば焼きを作りました。

最後に、福豆(あとひきみそだいず)を残さず食べて、今年一年も元気に過ごしましょう!