沿革(〜2024年度)
沿革
| 昭和59年度4月1日 | 町田市立小山田南小学校として開校(44番目) |
| 4月2日 | 初代校長 濱本照雄着任 |
| 5月30日 | 開校記念式典挙行、開校記念日と定める |
| 1月18日 | 校歌・校章制定 |
| 2月21日 | 保護者と教職員の会設立 |
| 2月28日 | 第2期増築工事竣工 |
| 昭和61年度2月2日 | プレハブ教室増築工事 |
| 昭和63年度4月1日 | 第2代校長 富川快雄着任 |
| 5月20日 | 町田市立研究奨励校指定(性教育) |
| 平成4年度4月1日 | 第3代校長 久保幸哉着任 |
| 平成5年度4月1日 | 障がい学級つばさ開設 |
| 11月19日 | 開校10周年を祝う集い、同祝う会 |
| 平成7年度4月1日 | 第4代校長 寺門義雄着任 |
| 平成8年度5月21日 | 市研究奨励校(算数)制定 |
| 平成10年度5月27日 | 開校15周年記念植樹(尾根緑道方面) |
| 平成11年度4月1日 | 第5代校長 樋田明着任 |
| 平成15年度4月1日 | 第6代校長 中溝珠枝着任 |
| 4月16日 | 町田市研究奨励指定 |
| 平成16年度5月21日 | 町田市研究推進校指定 |
| 7月10日 | とんぼ池完成(20周年記念事業) |
| 10月22日 | 20周年記念式典、祝賀会 |
| 平成17年度11月25日 | 町田市研究推進校研究発表 |
| 平成19年度4月1日 | 障がい学級から特別支援学級になる(2学級) |
| 9月27日 | 町田市小中一貫教育(英語教育)モデル校 授業公開 |
| 平成20年度11月14日 | 文部科学省「小学校における英語活動等国際理解活動推進事業拠点校」研究発表会 |
| 平成21年度4月1日 | 第7代校長 松本啓吾着任 |
| 平成22年度7月〜11月 | 給食室改修工事 |
| 平成24年度4月1日 | 町田市小中一貫教育モデル校 |
| 平成25年度6月22日 | 創立30周年記念式典 祝賀会 |
| 平成26年度4月1日 | 町田市「学力向上モデル地区」指定校(平成27年度まで) |
| 平成28年度4月1日 | 第8代校長 磯崎正顯着任 |
| 平成29年度4月1日 | 町田市学力向上プラスワン研究校指定 |
| 桜台学童保育クラブ本校校舎内に移転 | |
| 7月〜11月 | トイレ全面改修工事 |
| 平成31年度4月1日 | 第9代校長 大類研治着任 |
| 令和4年度4月1日 | 第10代校長 清水 淳 着任 |
| 令和5年度10月26日 | 開校40周年記念式典 |
| 令和6年度4月1日 | 第11代校長 望月伸司 着任 |