6年 時計の時間と心の時間
- 公開日
- 2021/06/04
- 更新日
- 2021/06/04
楽しい学校
よく言われるのは
現代人は時間の使い方が重要であるということ。
時計の時間はもちろんですが、
一日の時間帯によっても、
身の回りの環境によっても、
そのときの行動への感じ方によっても
「心の時間」の進み方が違うことは
6年生の子供たちにも実感として伝わっているようです。
『心の時間』を頭に入れて、『時計の時間』を道具として使えば、
いろいろな人にとって有意義な時間になる。
それが重要なことだと説いています。
さらに、6年生には、
そういう論調が自分にとって腑に落ちるものであるかを
思索し、誰かに表現することで、
さらに自分の考えを広めようとする活動につなげていきます。
そこが、ただ教科書を丸呑みするだけでない
「深い学び」につなげる手立てとなります。