4年 小笠原の固有種
- 公開日
- 2022/02/04
- 更新日
- 2022/02/04
楽しい学校
社会科「環境を守る小笠原村」の単元で、
小笠原諸島にある固有種を調べていました。
固有種とは、特定の地域にしか
生息・生育・繁殖しない生物学上の種で、
日本のように他の国、大陸から隔絶されている島国では
固有種が多くなるわけです。
特に小笠原諸島のような小さな海洋島などでは
他からの侵入がほとんどなく、
固有種の存続が保証されやすくなります。
教科書にも載っていますが、
ネットで調べてみると
「固有種の宝庫」というタイトルの下、
たくさんの動植物が出ていました。
これらを守る地域の人たちの努力や工夫も
しっかり学んでほしいです。