町田市立木曽境川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
初冬の収穫祭
お知らせ
給食委員会によるラディッシュ、4年農園のダイコン。見事です!
どんぐり工作
2年生の各学級でどんぐりでペンギンやアニメのキャラクターをつくる「どんぐり工作...
丁寧なノートを
学習を振り返ったり、前の時間に考えたことを思い出したりする時に、ノートの1ペー...
2年生活科学習
生活科校外学習で忠生公園に行ってきました。すてきな秋をみつけようをめあてに、グル...
20周年式典を挙行しました
本日無事に開校20周年記念式典を挙行させていただきました。ご臨席賜りました来賓...
晴れるといいですね
お天気がよいので外で体を動かす児童が多いように感じます。晴れの日はうれしくなり...
開校20周年記念式典に向けて
各学年が20周年を記念して、いろいろな活動をしています。廊下の飾り付けやお祝い...
静かに集中して
今朝の全校朝会はテレビ放送で行いました。どの学級もしっかり校長先生の話を聞いて...
よい天気です
真っ青な空にお月さまが見えます。どうしてでしょうか?と外で観察をしている4年生...
2学期も後半です
11月、2学期も後半に入ります。学校再開から約半年。学年に応じた学び方やテンポ...
おかえりなさい!!
6年生、学校へ戻ってきました。お出迎えに来てくださった保護者の皆様、旧担任の先...
日光移動教室
昼食はカレーライスです。食後、学校へ向け出発します。
午前中は、憾満ヶ淵と足尾銅山を観光しました。
日光移動教室3日目
閉校式をしました。お世話になった宿舎の方へお礼をして奥日光から出発します。
夕食後は、日光彫体験でした。特別な彫刻刀を使いましたが、丁寧に作品を仕上げました...
入浴後は、おみやげタイムです。計算しながら上手に買い物をしています。
宿舎の近くに戻り、源泉の見学と足湯を楽しみました。
華厳の滝を見学しました。予想以上の迫力だったようです。
中禅寺湖畔で昼食です。このあと華厳の滝を見学します。みんな元気です。
日光移動教室ハイキング
湯ノ湖から竜頭の滝までのハイキング、全グループ無事歩きました。天気もよく、きれい...
日光移動教室6
入浴後、夕食です。湯波も出ました。
日光移動教室5
宿舎に到着しました。開校式をして部屋に入ります。宿舎での生活、楽しみです。ルール...
日光移動教室4
東照宮を見学しました。いろは坂を上り宿舎に向かいます。
日光移動教室3
富士屋観光センターに到着しました。昼食です。
日光移動教室2
菖蒲PAで休憩をとり、日光に向け東北道をすすんでいます。バスの中、音楽を聴き楽し...
菖蒲PAで休憩をとり、日光に向け東北道すすんでいます。バスの中、音楽を聴き楽しん...
日光移動教室1
出発式を終えバスに乗りました。 「行ってきます」
1年生 生活科校外学習3
クラスごとの活動のあとは、学習カードにまとめます。この学習カードがこの後の学校で...
1年生 生活科校外学習2
秋探しのビンゴカードを進めている間に公園の遊具でちょっとだけ遊びます。小さなお友...
1年生 生活科校外学習
みんなで公園へ秋を探しにいきます。きちんとルールや約束を守って歩くことができまし...
学校からのお知らせ
授業改善推進プラン
いじめ防止・生活指導
学校だより2024
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年11月
RSS