3年 図工 いつもの場所で
- 公開日
- 2019/07/12
- 更新日
- 2019/07/12
お知らせ
3年生は今図工で「いつもの場所で」を学習しています。
いつも見慣れている景色を、同じプラスチック素材のたまごパックやペットボトル、カップなどを使って、「がおかランド」に変身させるというものです。光を感じられる「キラりん」や風を生かした「ゆらりん」を中心に、どこに何をどうやって飾ろうか?子ども達のイメージはふくらみます。
「さぁやるぞ」「どうしようか?」「何使おうかなぁ」みんな思い思いの材料を集め、早速作業にとりかかります。
ある人はたまごパックをカラフルにぬり分けキラりんを、ある人はスズランテープを切ってパックに付けてゆらりんを、それぞれのカップに違う色の水を入れて重ねている人もいました。友達と協力して一緒に作り上げたり、鑑賞タイムで見つけたナイスキラりん・ゆらりんを参考にさらにアイデアを広げたり…あっという間に時間が過ぎ、素敵ながおかランドが出来上がりました。
変身した場所を見てみて、「色とりどりできれいになった」「わくわくする場所になった」「ゆめの国みたい」「まるで遊園地みたい」などなどたくさんの感想が出てきました。
「いつもの場所」をそんな風に素敵に変身させることができて、大満足の子ども達でした。
材料のご協力等、ありがとうございました。