1月25日(月)全校昼会
- 公開日
- 2021/01/25
- 更新日
- 2021/01/25
お知らせ
校長先生からみんなの靴箱の様子を見ているわけを話していただきました。
「はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものもそろう
ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
そうすれば きっと世界中の人の心もそろうでしょう」
という長野市の円福寺のお師匠さんのことばに賛同して、靴の入れ方を見ているそうです。かかとをきちんと揃えた靴の置き方から。小山ヶ丘小の子どもたちの穏やかで落ち着いた心が伝わります。
次に、保健給食部の先生から「もぐもぐ週間」の説明がありました。
食器に食べ物がついていない
食器の高さがそろっている
トングやお玉が決まった場所にかたづけられている
小山ヶ丘の「感食」も、心をそろえることにつながりますね。おいしく食べてしっかりかたづけて、感謝の気持ちを表しましょう。