・「三中だより」(学校だより)最新号は10月29日に発行しました。ぜひご覧ください。

・11月の行事予定、献立表を掲載中です。以下の行事を予定しています。

・11月17日(月) 「到達度テスト」(2学年)

・11月18日(火) 「マナー教室」(2学年)

・11月21日(金) 「プロにお話を聴く会」(2学年)

・11月23日(日) 「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」(3学年)

・11月26日(水) 「学校運営協議会」

・12月1日(月)から12月8日(月)まで、三者面談

新着記事

  • 定期考査 その4

    こちらも3年生です。テストは社会でした。今は最後の教科、音楽に三中生は取り組んでいます。まもなくテスト終了の時間です。テストの準備も含めて、この3日間は満足が得られるほど頑張ることができたでしょうか。...

    2025/11/14

    お知らせ

  • 定期考査 その3

    3年生とみどりケ丘学級です。

    2025/11/14

    お知らせ

  • 定期考査 その2

    2年生です。

    2025/11/14

    お知らせ

  • 定期考査 その1

    11月14日(金)、体育館越しに大山をはじめ、丹沢の山々がきれいに見渡せる晴天の朝です。きょうは、定期考査最終日です。まずは、1年生の様子です。

    2025/11/14

    お知らせ

  • 三中から授業の出前

    11月13日(木)午後、三中から授業の出前をしました。授業の出前先は、三中に一番多くの子供たちが入学する地域の2つの小学校です。対象は、6年生です。出前授業の主な目的は、三中に入学予定の児童に本校の教...

    2025/11/13

    お知らせ

  • 出張授業(忠生第三小学校)国語

    国語は、句読点の授業です。子供たちは、競い合って挙手をします。中学生とは、違った雰囲気が醸成されます。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 出張授業(忠生第三小学校)音楽

    導入では、音楽教員から自己紹介及び3中(合唱コン・部活)紹介や期末考査体験を行いました。その後、忠3小と3中の校歌を合唱し楽しいひと時を過ごしました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 出張授業(忠生第三小学校)英語

    「伝言ゲーム」「あてっこゲーム」等、listeing. speaking writing and readingを中心とした活動的な授業です。後半は、 中学校の英語の教科書を使いました。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 定期考査 その7

    引き続き1年生です。この後、数学、美術のテストが続きます。時間いっぱい最後まで、粘って取り組みましょう。

    2025/11/13

    お知らせ

  • 定期考査 その6

    ここから1年生です。1年生も定期考査にすっかり慣れ、落ち着いて受験しているようです。

    2025/11/13

    お知らせ

新着配布文書