町田市立忠生中学校
配色
文字
Tadao Nowメニュー
英検中
お知らせ
今年度第2回目の実用英語技能検定をしています。 次回は、12月1日申込締め切り、...
金木犀
学校に入ると、かすかな金木犀の香。秋本番です。
立会い演説会
生徒会役員選挙立会い演説会が行われました。会長、副会長、庶務候補が、抱負と公約を...
曲想を理解する
音楽の授業では、合唱コンクールで歌う曲の練習が始まりました。 各クラスの自由曲の...
マット運動
3年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。修得した技を組み合わせて演技する...
最終チェック
町田駅で最終チェックをしています。 代々木上原駅から町田駅までの電車の選択が難し...
上野出発チェック
いちょうの木の下で上野出発チェックをしています。町田へ帰ります。 銀杏がたくさん...
鑑賞してきました。
どんな展示物が印象的だったか、今度教えてくださいね。
東京国立博物館
国立博物館は、1872年に創設された日本最古の博物館です。 ゆっくり鑑賞したいと...
クジラ前
科学博物館の出口にあるクジラの前で。
国立科学博物館
上野の森の博物館は、予約して無料で入場できます。学生に優しい。
上野といえば
西郷隆盛像の前で、ワンツースリー。
仲見世通り
チラホラ海外からの観光客もいます。以前の仲見世の賑わいにそろそろなりそうです。 ...
浅草チェック
浅草寺の脇がチェックポイント。 順調に通過しています。 今日は、スカイツリーもて...
浅草
浅草に来たら、ここでの写真は必須です。
湯島聖堂
神田明神お参りのあとは、ちょっと休憩しておとなりの湯島聖堂へ。
神田明神
迷うことなく、どの班も神田明神に到着してきます。 しっかりお参りしてます。
町田チェック始まりました
1年生の校外学習です。今日は、神田、浅草、上野といった下町をめぐります。
小中連携連絡会
忠生中学校区の忠生小、山崎小、図師小の先生方が、忠生中の授業を参観にいらっしゃっ...
あれはいじめだった
道徳の時間、いじめについての題材を用いて考えています。いじめはやってはいけない、...
学校だより一般用
学校だより保護者用
第1学年通信
第3学年通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2022年9月