学校日記メニュー

学校日記

9月12日(月)

公開日
2022/09/12
更新日
2022/09/12

給食

牛乳、きつねうどん、里芋の丸揚げ、梅あえ、月見団子

※ 9月10日は、中秋の名月だったので、お月見献立を作りました。秋の豊作を祈願する日です。実る前の稲穂またはススキを飾り、芋を供えます。ススキは災いや病から作物や家を守ってくれる魔除けの力があると信じられてきました。芋は、里芋を皮付のまま蒸した「きぬかつぎ」を供えることがありますが、給食では、里芋を丸ごと油で揚げました。月見団子は、豊作を願い、感謝、健康、幸福を表したものです。楽しんでもらえたらうれしいです。