学校日記メニュー

学校日記

12月2日(月)

公開日
2024/12/10
更新日
2024/12/10

給食




















牛乳、ツナコーンピラフ、豆乳スープ、スイートポテト

ツナは、マグロやカツオを煮て、油に漬け込んだり、水煮にしたりしたものです。ノンオイル、塩分無添加のものは、良質なたんぱく質がとれます。給食では、ピラフに混ぜ込みました。デザートは、スイートポテトでした。さつまいもは、2年生とわかば学級の皆さんが、南大谷小学校の畑で育てて収穫したものを使いました(写真参照)。ゆでてつぶしたあと砂糖やバター、豆乳などを混ぜ、さつまいもの形にして、オーブンで焼きました(写真参照)。子どもたちにもどのように作られたかの工程がわかるように、調理中に撮った写真を給食の時間に見せると、すごーい!並んでいるのがかわいい!と各々感想を言ってくれました。食材を育てて料理を作る大変さや、地元で採れたものを地元で食べる地産地消について考える良いきっかけになっていれば良いなと思います。