新着記事

  • 10/21 4年生 図を使って考えよう

    本日の算数シリーズ第3弾は4年生の「倍」の学習です。「割合」の学習につながるポイントとなるところです。大切なことは図に表して場面をイメージすることです。問題場面を図によって整理しながら解いていました。...

    2025/10/21

    学校生活

  • 10/21 2年生 かけ算の意味

    2年生はかけ算の授業でした。5の段になる場面について、どんな数の増え方をしているか、どのような式に表せばよいのかを話し合っていました。最後は暗記することが大切なかけ算ですが、本当はその意味をとらえるこ...

    2025/10/21

    学校生活

  • 10/21 1年生 たし算のおはなし

    大人になると意識して計算することはありませんが、繰り上がりのあるたし算には、きちんと考え方があります。今日はその考え方を子供たちが説明するという授業です。算数は答えを求めることより求め方を考えるところ...

    2025/10/21

    学校生活

  • 10/21 運動会全校練習

    今日は運動会に向けた全校練習がありました。主に開閉会式などの確認でしたが、低学年から高学年まで全校児童がきちんと動けていて立派でした。いい運動会になりそうです。

    2025/10/21

    学校生活

  • 10月21日(火)

    牛乳、にんじんバターライス、スパニッシュオムレツ、パセリポテト、ジュリエンヌスープジュリエンヌスープは、フランス料理で、細切りの野菜がたっぷり入ったコンソメスープのことです。フランス語で野菜を細切りに...

    2025/10/21

    給食

最近のおしらせ

入口について