学校日記

「薬物乱用」、ダメ、絶対 薬物乱用防止教室5・6年生

公開日
2019/10/04
更新日
2019/10/04

お知らせ

  • 73586.jpg
  • 73587.jpg
  • 73588.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310177/blog_img/7835531?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310177/blog_img/7836519?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310177/blog_img/7837406?tm=20240808123208

10月3日に学校薬剤師の土屋先生を講師に「薬物乱用防止教室」を今年度も実施し、薬物乱用の危険性や薬物を誘われた時の断り方について勉強をしました。児童たちは薬物乱用によってもたらされる健康被害や生活面での支障ついて真剣な表情で聞いていました。
 シンナーの健康被害についてゴキブリを使った実験をビデオで見た際には、いつもはしぶといゴキブリがすぐに死んでしまう姿を見て「えっ」「嘘でしょ」と薬物の恐ろしさに驚きの声を挙げていました。最近、中・高生の間で大麻などの薬物が広がっているというニュースを聞き、恐ろしくなりました。また最近、市販の風邪薬などを大量に購入し、一日に飲み尽くすような薬物乱用の実態も報告されていました。きちんとした知識と情報を伝えていかないとともいました。