学校日記

2021.9.1 2年生身体計測「はいべん」

公開日
2021/09/02
更新日
2021/09/02

お知らせ

  • 319724.jpg
  • 319725.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310178/blog_img/7838347?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310178/blog_img/7838954?tm=20240808123208

 2年生の身体計測で「排便」の話をしました。トイレの構造上男子は特に、周囲を気にして学校で排便をためらうことがないように2年生では排便の話をするようにしています。
 排便感覚は排尿感覚と違って、せっかく感じても10分〜15分くらい我慢したり無視したりすると消えてしまいます。そして便は、直腸でいすわって水分が吸収され、かたくコチコチになって便秘化します。自分のからだのサインを敏感に感じて、つかむ感覚を大切にしたいです。1日1回の排便を習慣にすることが必要です。
 排便は体の状態を教えてくれる、体からのお手紙です。紙粘土で作った本物そっくりの「うんこうらない」で盛り上がりました。