学校日記

2019年7月22日 日光レポート2

公開日
2019/07/23
更新日
2019/07/23

お知らせ

  • 55703.jpg
  • 55704.jpg
  • 55705.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310178/blog_img/7838062?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310178/blog_img/7838784?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310178/blog_img/7839148?tm=20240808123208

 12:30足尾銅山に到着しました。バスを降りたときには少し雨が降っていましたが、すぐにやみました。トロッコ列車に乗って、銅山の坑内に入ります。坑内は大変気温が低く、とても寒く感じました。資料館も見学しました。近くには渡良瀬川が流れています。
 13:30足尾銅山を出発。いよいよ宿舎に向かいます。難関は「いろは坂」!バスガイドさんと楽しくクイズをやりながら、上り20カーブを進みます。どんどん霧が濃くなってきました。いろは坂を上り切ると、中禅寺湖が姿をあらわしました。明日ハイキングする戦場ヶ原を見ながらバスは進みます。
 湯元温泉に到着です。
 14:40宿舎・奥日光小西ホテルに到着です。開校式で、ホテルの方から3日間の過ごし方について、お話をうかがいました。
 15:30奥日光の自然のお話会。ネイチャーガイドさんからお話をうかがいました。
 16:30この後、係ごとの打ち合わせをして、夕食とキャンプファイヤーの予定です。ここまで順調に進んでいます。子供たちは、皆無事で元気です。
[望月 伸悟]