DSC02936.JPG

できごと

できごと

  • 3月25日(火) 離校式(5)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    そして、この3月で本町田小学校を出て、他校へと異動となる先生方には、保護者と教職員の会から花束をいただきました。プレゼンターには、昨日卒業式を終えた6年生も駆けつけてくれてました。今回たくさんの先生方が異動となりましたが、本町田小での思い出を胸に、異動先でもがんばる決意をしました。本日は、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、誠にありがとうございました。

  • 3月25日(火) 離校式(4)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    最後に体育館に集まった全児童と全教職員で、本当にこれが最後となる本町田小学校の校歌を歌いました。思い出のいっぱい詰まった23年間の締めくくりにふさわしい、元気な歌声が体育館に響き渡りました。感動の瞬間でした。

  • 3月25日(火) 離校式(3)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    発表を聞いた後、5年生の代表児童による、お別れの挨拶がありました。お世話になった先生方への思いを、5年生は堂々と発表して、その思いのたけをしっかり伝えることができました。さすが、本町田ひなた小学校の6年生になる子どもたちです。別れはつらいですが、5年生の凛々しい姿に感動すると同時に、あとを任せても大丈夫といった安堵の気持ちにもなりました。

  • 3月25日(火) 離校式(2)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    続いて、この3月で本町田小学校での勤務を終えるすべての教職員を紹介し、それぞれの行き先を発表しました。先生方一人一人が舞台に並び、子どもたちと対面しながら式は進められました。引き続き、本町田ひなた小学校で勤務する方や、他の小学校へ異動する方など、子どもたちは興味深く発表を聞いていました。

  • 3月25日(火) 離校式(1)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    今日の4時間目は、本町田小学校での最後の授業として、全児童と教職員が一堂に会し、本町田小学校とお別れをする「離校式」を開催しました。最初に、この1年間、みんなで見守ってきたカウントダウンボードを「0」にします。5年生の代表児童の号令のもと、全員拍手でボードにもお別れをしました。

  • 3月25日(火) あゆみ

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    今日は、2・3時間目の間に、各教室であゆみが渡されました。子どもたち一人一人に、担任の先生から手渡されたあゆみには、先生の思いがいっぱい詰まっています。子どもたちはそれをしっかり噛みしめながら、来年度の成長につなげていってほしいです。


  • 3月25日(火) 最後の外遊び

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    中休みになり、子どもたちが元気に外遊びをしています。今の学年・学級の友達で遊ぶ最後の休み時間になります。担任の先生も子どもたちといっしょに遊び、しっかり思い出作りをしていました。

  • 3月25日(火) 教室での時間

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    今日は全学年、B時程の4時間授業で、2時間は行事です。それぞれの教室での時間は、担任の先生との最後の授業です。やり残した課題をやったり、この1年を振り返って、先生やお友達にお手紙を書いたりして過ごしていました。

  • 3月25日(火) 修了式(3)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    校長先生からは、この1年間を振り返り、自分のめあてが達成できたかについて、担任の先生から渡される「あゆみ」をしっかり読んで考えること。4月からスタートする「本町田ひなた小学校」でも、今までやることは同じ、1日1日を大切に楽しく、元気に登校することについてお話がありました。児童代表の言葉は5年生が担当し、4月から本町田ひなた小学校の最高学年になる決意が述べられました。最後に春休みの生活についてもお話がありました。

  • 3月25日(火) 修了式(2)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    最初に修了証が、各学年・学級の代表児童に渡されました。

  • 3月25日(火) 修了式(1)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    今日の1校時は、2024年度の修了式です。本町田小学校としての最後の1年の締めくくりとなります。子どもたちは、いつものように、定刻の8時25分には体育館に集合でき、式が始まるのを待っています。最後も立派です。

  • 3月25日(火) 本小最後の朝

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    本町田小学校としての最後の登校日となりました。いつもと何も変わらず、地域の方々に見守られながら、子どもたちが学校に向かいます。本町田小の子としての最後の1日を大事に、今日1日を過ごしましょう。

  • 3月24日(月)卒業式第2部

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    午前中の卒業式に参加できなかった6年生が、午後に個別の卒業式を行いました。最後にいい表情で記念写真も撮れました。

  • 3月24日(月)送り出し(5)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    送り出しの後も、家族で写真を撮ったり、友達や先生と写真を撮ったりして、名残を惜しんでいました。

  • 3月24日(月)送り出し(4)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    最後までみんないい表情で、思い出の芝生の校庭を進んでいきました。

  • 3月24日(月)送り出し(3)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    担任の先生方も、たくさんの参列者に送り出されて万感の思いです。

  • 3月24日(月)送り出し(2)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    バトンを引き継いだ5年生も、しっかり先輩の卒業を祝って見送ることができました。

  • 3月24日(月)送り出し(1)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    できごと

    式を終えた6年生が、参列者に見送られて学校を後にする、送り出しが行われました。みんな笑顔いっぱいで、花のアーチをくぐっていきます。

  • 3月24日(月) 記念写真

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    できごと

    1時間半以上に渡る、本町田小学校としての最後の卒業式が無事終了しました。最後に記念写真を撮りました。

  • 3月24日(月) 門出の言葉

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    できごと

    証書授与が終わり、校長式辞や来賓紹介など、順調に式が進みます。そして、いよいよ門出の言葉です。楽しかった6年間を振り返り、しっかり感謝の気持ちを伝えます。