DSC02936.JPG

できごと

  • 11月29日(金) 昼休み外遊び

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    秋晴れの昼休み、校庭では今日も子どもたちが元気に遊んでいます。秋の日差しがまぶしく、きぼうの森で遊ぶ子も多いです。どの学年もしっかりと身体を動かしています。

  • 11月29日(金) の給食

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    給食室より

    牛乳/麦入りごはん/ジャンボ餃子/華風漬け/わかめスープ

  • 11月29日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(7)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    どちらもクラスも、しっかりと活動に参加することができました。5年生の校外学習、次はいよいよ1月の宿泊学習、スキー教室です。

  • 11月29日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(6)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    あっという間の45分でしたが、どの子もとても満足そうでした。館内でのルールもしっかり守れていましたね。

  • 11月29日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(5)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    大きなスヌーピーの展示場では、目を見張る光の演出に、子どもたちは興味深々に見ていました。

  • 11月29日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(4)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    子どもたちは、配布されたワークシートに、必要な英語などを作品の中から一生懸命に探して書き込んでいました。

  • 11月29日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(3)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    館内は、季節ごとに変わる展示や、スヌーピーに関する様々な作品や展示品などで飽きさせない工夫がされています。

  • 11月29日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(2)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    ミュージアムに到着しました。集合してMEPS(英語支援員)の先生方の説明を聞きます。今日は、ミュージアム内の見学と、まちライブラリーで活動の2つです。どちらも約束ごとをしっかり守って、楽しく取り組みましょう。

  • 11月29日(金) 1年生 鍵盤ハーモニカの練習

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    2階の1年生の教室からは、きれいな音色が聞こえてきます。音楽の鍵盤ハーモニカの練習です。みんなでしっかり合わせて、練習曲を演奏します。朝から気持ちがシャキッとする合奏に、上級生の教室もしっかり引き締まっていました。

  • 11月29日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(1)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    5年生は、町田市内にある「スヌーピーミュージアム」で、英語の学習をしに行きました。館内のルールをしっかり確認して、楽しく学習しましょうね。

  • 11月29日(金) 2年生 図書館見学

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    15日の1組に続いて、今日は2組の子どもたちが、地域の図書館に見学に出発しました。しっかりルールを守って、たくさんのことを見聞きしてきてくださいね。行ってらっしゃい。

  • 11月28日(木) 放課後英語教室最終回

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    5月から半年あまりに渡って行われた放課後英語教室も、今日で最終回です。最後の活動も、子どもたちは元気に楽しく英語に親しんでいる様子が見られました。講師の先生方には、いろいろと子どもたちが飽きないような教材の工夫などをしていただき、本当に感謝です。子どもたちも、別れを惜しんでいました。半年間、ありがとうございました。

  • 11月28日(木) の給食

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    給食室より

    牛乳/キンパ風混ぜご飯/中華風たまご入りコーンスープ/フルーツポンチ

  • 11月28日(木) みどり1組 理科の実験

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    みどり学級1組の高学年は、理科室で実験です。物の燃え方について、いろいろな実験道具を使って行いました。酸素や窒素のボンベを使い、それぞれを集気びんの集めるところから始めます。ろうそくに火をつけて、気体を集めたびんに入れるなど、初めての体験に、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

  • 11月28日(木) 6年生 卒業文集の原稿作成

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    6年生の卒業文集の原稿作成が始まっています。自分の将来のことなどについて、まずは下書き原稿から入っています。小学校6年間の思い出などは友達と振り返ったり、将来の夢などについてはインターネットで調べたりと、自分のページをいいものにしようとみんな必死に取り組んでいました。

  • 11月28日(木) 2年生 昔遊び体験(3)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    今日の体験学習には、たくさんの地域の学習場ランティアの方々が来てくださいました。最後に学習の感想とお礼を言って終了しました。ありがとうございました。

  • 11月28日(木) 2年生 昔遊び体験(2)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    地域の方々は、子どもたち一人一人にていねいに教えてくださるので、2年生もとてもうれしそうです。何度も繰り返し練習して、すごく上手にできるようになりました。

  • 11月28日(木) 2年生 昔遊び体験(1)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    3・4時間目の体育館では、2年生が地域の方々から昔遊びを教えてもらう体験学習が行われました。けん玉やコマ回し、あやとりなどの遊びのグループをローテーションして体験します。

  • 11月28日(木) ゲーム集会(3)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    最後に走っていない学年を指名して、全員1周以上走れるように工夫してくれました。本小マラソン週間に、楽しく走れる活動を企画してくれた集会委員の皆さん、ありがとうございました。

  • 11月28日(木) ゲーム集会(2)

    公開日
    2024/11/30
    更新日
    2024/11/30

    できごと

    「今日図工の授業がある学年・学級」とか、「自分がかわいいと思っている子」など、ユニークな問いかけに、子どもたちはしっかり反応して、全力で1周走っていました。まだまだ余力がありそうです。