DSC02936.JPG

できごと

  • 4月30日(火) の給食

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    給食室より

    牛乳/大豆入りミートソーススパゲッティ/マッシュポテト/果物(ニューサマーオレンジ)

  • 4月30日(火) もうすぐ給食

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    できごと

    4時間目の授業もあとわずかになり、それぞれの教室の勉強もまとめの時間に入りました。午前の授業をしっかり終えて、この後は楽しみな給食です。

  • 4月30日(火) 1年生 道徳の授業

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    できごと

    4時間目の1年生の教室では、道徳の授業が行われています。道徳の教科書の最初のページにある「えがおも、ことばだよ」の文章を読んで、先生のお話を聞きます。道徳の勉強って、どんなことを教わるのか、子どもたちはみんな興味津々でした。

  • 4月30日(火) 5年生 視力検査

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    できごと

    今日は5年生で視力検査が行われました。高学年になると、少しずつ視力が落ちている子も見られますが、本校の5年生はどうでしょうか?本の読む姿勢やゲームのやりすぎなど、視力の低下で心あたりのある子は気をつけましょうね。

  • 4月30日(火) 1・2年生 運動会の練習

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    できごと

    3時間目の体育館では、1・2年生が合同で、運動会のダンスの練習を始めていました。先生の動きや映像を見ながら、子どもたちはみんな必死です。特に昨年運動会を経験した2年生も、1年生のお手本になろうと、一生懸命マスターしようとする姿が目を引きました。

  • 4月30日(火) 中休み

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    できごと

    今日は1日はっきりしないお天気ですが、中休みは一時的に雨もやんだので、外遊びができました。広い校庭やきぼうの森で遊ぶ子どもたちもいれば、開放された校長室でゲームをする子もいて、思い思いの休み時間を過ごしました。

  • 4月30日(火) 3・4年生 校外学習—お見送り

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    できごと

    バスに乗り込んだ子どもたちは笑顔いっぱいです。この春に校外学習のない5年生が、お見送りをしてくれました。うらやましそうでしたが、しっかり手を振って、3・4年生を見送ります。楽しい1日になるよう祈っています。

  • 4月30日(火) 3・4年生 校外学習—出発

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    できごと

    先週に続き、今日は3・4年生が校外学習です。江の島水族館に行きます。出発式を終えて、8時20分、子どもたちがバスに乗り込みます。朝の雨もやみました。マナーを守って、楽しい1日を過ごしてきてくださいね。

  • 4月30日(火) 連休明けの朝

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    できごと

    ゴールデンウィークの真っ只中ですが、今朝も子どもたちが元気に登校してきています。今日は3・4年生が校外学習で、早朝から忙しそうです。他学年の子どもたちは、この3連休で少しゆっくりできたと思います。今日1日がんばっていきましょう。

  • 4月26日(金) 午後の授業

    公開日
    2024/04/29
    更新日
    2024/04/29

    できごと

    午後の授業は、多くの学年・学級で、まとめの課題や学級活動を行っていました。来週の校外学習の事前学習や、運動会のスローガンについての話し合いなど、それぞれ課題は違いますが、しっかり取り組む子どもたちの様子が見られました。明日からゴールデンウィークに入りますが、やるべきことはしっかりやる本小の子どもたちです。

  • 4月26日(金) 6年生 社会科見学のまとめ

    公開日
    2024/04/29
    更新日
    2024/04/29

    できごと

    6年生の午後は、昨日の社会科見学のまとめ作業です。新聞形式にして見聞したことを整理します。国会については既習事項でもあるので、実際に見て体験したことをもとに、自分なりの意見や感想を書いてくださいね。

  • 4月26日(金) 1、2年生 校外学習ー帰校

    公開日
    2024/04/29
    更新日
    2024/04/29

    できごと

    2時過ぎ、無事に学校に戻ってくることができました。今日は一日楽しく過ご過ごすことができ、充実した一日になりました。暑かったので、少し疲れもあると思います。しっかり休んでくださいね。

    iPhoneから送信

  • 4月26日(金) 1、2年生 校外学習ー帰り道

    公開日
    2024/04/29
    更新日
    2024/04/29

    できごと

    学年、学級ごとに並んで学校に戻っていきます。最後まで油断しないで歩きましょう。

    iPhoneから送信

  • 4月26日(金) 1、2年生 校外学習ーお別れのあいさつ

    公開日
    2024/04/29
    更新日
    2024/04/29

    できごと

    楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。お別れのあいさつをして、それぞれの学校に戻りました。

    iPhoneから送信

  • 4月26日(金) 1、2年生 校外学習ーグループ活動(2)

    公開日
    2024/04/29
    更新日
    2024/04/29

    できごと

    公園内の地図を見ながら、みんなで協力して、ミッションをクリアしました。

    iPhoneから送信

  • 4月26日(金) 1、2年生 校外学習ーグループ活動(1)

    公開日
    2024/04/29
    更新日
    2024/04/29

    できごと

    後半もグループでの活動です。さらに、本町田東小の友達と交流を深めます。

    iPhoneから送信

  • 4月26日(金) 1、2年生 校外学習ーお弁当(3)

    公開日
    2024/04/29
    更新日
    2024/04/29

    できごと

    愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございます。


    iPhoneから送信

  • 6年 社会科見学

    公開日
    2024/04/29
    更新日
    2024/04/29

    できごと

    社会科見学で国会議事堂と科学技術館に行きました。
    国会議事堂では、国会議員の先生の話や、本会議場を見学するなど普段教科書で学習していることを見て学ぶ貴重な機会となりました。
    科学技術館では、グループごとに館内の展示を体験し、科学の不思議さについて体験しながら楽しく学ぶことができました。

  • 遠足の事前学習

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    できごと


    3時間目に来週に行く遠足の事前学習をしました。
    少し緊張した様子でしたが、本町田東小の友達と元気に交流をすることができました。
    来週の火曜日が楽しみです。

  • 4月26日(金) 1、2年生 校外学習ーお弁当(2)

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    できごと

    仲良くなったグループでいただきます。

    iPhoneから送信