何の実でしょう?
- 公開日
- 2022/08/04
- 更新日
- 2022/08/04
校長室より
何の実だか分かりますか?
この木は私が子供の頃から中庭にあった木です。いつも秋口には熟した赤い実がパックリと割れ、つぶつぶの透き通った綺麗な実を見せてくれていたのを今でも覚えています。子供ながらに「これは何だろう?」と思って調べてみて、初めてザクロの実だということを知りました。なかなか御近所でも目にしない、珍しい木ですよね。それが学校にあるなんて、素敵です。
ザクロの果実は実の中にぎっしりと種子が詰まっていることから、世界中で「子宝」や「子孫繁栄」のシンボルとされてきたそうです。もしかしたら植えた時、子供たちの繁栄、学校の繁栄の願いが込められていたのかも知れません。
実は昨年の夏の強風と雨で、太い幹と枝がポッキリと折れてしまって、古い木だからもうダメかなぁと思っていました。それが今年もこのように実をつけてくれたのです!植物の生命力の強さと豊かさに、感動しました。南一小の大切な歴史が、しっかりと根付いていて、これからも続いていくことに嬉しくなりました。