学校日記

東京都現代美術館連携授業

公開日
2022/09/26
更新日
2022/09/26

校長室より

  • 500809.jpg
  • 500810.jpg
  • 500811.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310180/blog_img/7870682?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310180/blog_img/7872508?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310180/blog_img/7873720?tm=20240808123208

今日は1.2時間目に、6年生の東京都現代美術館連携授業がありました。学芸員の方をゲストティーチャーにお迎えして「南一思い出ギャラリー」の授業をしていただきました。2025年に建て替えで無くなってしまう校舎の中で、大切な思い出の場所を写真に撮って、自分の思いを語り合う授業でした。
子供たちは校舎の中、外、と自由に移動して思い思いの場所で写真を撮ります。その姿を見ていると、六年間過ごしてきたこの校舎の全てに子供たちの思い出が詰まっているのだなぁと、改めて感じました。
「入学してすぐ、この教室で、私はたくさんの友達ができました。」「この大きな日陰で涼みながら、友達といろいろな話をしました。」「先生に怒られて、よく六角校舎のこの柱のところで泣いていました。今では真剣に怒って僕を良くしてくれたことに感謝しています。」「けやきの葉の間から空が見えてきれいです。涼しくて一人でゆっくり休みたい時におすすめです。」「図工室は考えることや工夫が苦手だったけれど、ちょっとずつ考える力がついてきて、僕が1番成長できた教室です。」「マラソンや短距離走、転んだりもしたけれど、僕にもみんなにも感動をもたらしてくれた校庭は1番の思い出です。」
子供たちの素敵な言葉一つ一つに胸が熱くなりました。