学校日記

児童集会

公開日
2024/01/18
更新日
2024/01/18

校長室より

  • 711804.jpg
  • 711805.jpg
  • 711806.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310180/blog_img/7871177?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310180/blog_img/7872966?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310180/blog_img/7874039?tm=20240808123208

今日は児童集会の日です。
まず始めに、代表委員会からユニセフ募金と災害義援金募金の報告がありました。結果は写真のとおりです。みなさんの気持ちの詰まったこのお金は、ユニセフと日本赤十字社をとおして世界の子供たちと能登半島で被災された方々へ送られます。代表委員からは「この後も、私たちができることとして、節電、節水、食品ロスの削減があります。日頃から意識して取り組んでいきましょう。」とお話がありました。直接でなくても、自分たちにできることを一生懸命に考えて取り組もうとする気持ちと行動力がすばらしいですね。
音楽委員会からの「生活の音当てクイズ」もありました。身近にいつも聴いているはずの音の中から、三択クイズになっています。音だけ聞いてみると、意外にも違ったものを想像してしまうことがあって、集中力を必要とする問題でした。だからこその正解できた時の嬉しさが、たまりません!朝からとっても楽しい時間を過ごすことができました。