第一回 落ち葉拾い
- 公開日
- 2020/11/17
- 更新日
- 2020/11/17
校長室より
今朝の集会は、この季節ならではの「落ち葉拾い集会」でした。蜜を避けるために、落ち葉拾いを2回に分けることにしました。
今朝の担当は、2、3、6年生の子供たちです。各昇降口から1学年ずつにしました。
左の写真は、6年生。飼育小屋からブランコにかけて、落ち葉を集めています。桜やケヤキの葉っぱを抱え込むように運んでいました。熱心に活動する姿は、すべての学年の手本です。
真ん中の写真は、2年生。放送朝会を聞いてから校庭に出る予定でしたが、放送朝会の前から軍手をはめ並び始めていました。張り切っているのが、伝わってきました。この姿勢が、素晴らしいです。
右の写真は、3年生。中庭を担当しました。ケヤキやイチョウを深く剪定したので、普段より葉っぱは少なめでした。それでも中庭の奥まで入り、落ち葉を集めるパワーには驚きます。
一生懸命に働いている姿を見ると、ご褒美に集めた落ち葉で、焼き芋をしてあげたいなぁ、と思いました。でも、火事は困るので、気持ちだけで許してもらおうと思います。