町田市立南第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
第1回、クラブ活動
校長室より
今日は今年度初めてのクラブ活動です。4年生から6年生までの子供たちが集まって、ク...
国語の授業、1年生
ひらがなを全部習い終わった1年生。今日は「かきとかぎ」濁点のある言葉の学習です。...
道徳授業地区公開講座
土曜日は学校公開、道徳授業地区公開講座でした。今年は保護者の皆様に、参観の制限な...
4年生、ごみ出前授業
毎年、行っている4年生のごみ出前授業。今年はスケルトンのごみ収集車がやって来まし...
体育朝会、長なわ記録会
さあ、今朝は長なわ記録会です。一週間の練習の成果を出す時です!みんな気合い十分で...
やご救出大作戦!3年生
今日の午後は、3年生が「やご救出大作戦!」でプールに集まりました。膝くらいまで水...
研究授業、5年生音楽
火曜日の5時間目は、5年生の音楽の研究授業でした。「いろいろなひびきを感じ取ろう...
遠足(8)、4年生
お昼の後は、冒険広場で思いっきり遊びます。移動の時は「えー、登り坂ー、、、」と言...
遠足(7)、4年生
ダムの下からちょっとだけ登って、愛川公園に来ました。広場でお弁当タイムです。みん...
遠足(6)、4年生
展望台からダムの下を覗くと、圧倒的な高さにちょっと足がすくみます。「高くてこわー...
遠足(5)、4年生
宮ヶ瀬ダムに到着です。山の上だからでしょうか。風が少し涼しく感じます。手すりの隙...
遠足(4)、4年生
いよいよ工場見学です。案内の方のお話を聞きながら、パンができていく様子やお仕事の...
遠足(3)、4年生
揚げたて揚げパンの試食です。配られてすぐにみんなかぶりつきます。「あっつ!」「う...
遠足(2)、4年生
最初の目的地、オギノパンに到着しました。パンのいい匂いが駐車場に漂っています。 ...
遠足(1)、4年生
今日は4年生の遠足です。愛川公園と宮ヶ瀬ダムへ行きます。 「おはようございます!...
生活科見学(8)
さあ、記念に集合写真も撮り終わり、学校へ向けて出発です。2年生が優しく1年生の手...
生活科見学(7)
待ちに待ったお弁当の時間です。「お腹減ったー!」「お母さんのおにぎり、おっきいん...
生活科見学(6)
森の遊び場です。楽しい遊具がいっぱい!みんな夢中になっています。高いところに登る...
生活科見学(5)
さわやか広場で遊んでいる子供たちです。「だるまさんが転んだ」で1年生と2年生が仲...
生活科見学(3)
「やっと着いたー!」の声。暑い中、一生懸命に歩いてきたのだなあ、と子供たちの顔を...
学校からのお知らせ
おたより
町田市の教育
学校評価
2023年度おたより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2023年5月
RSS