町田市立南第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
英語の授業 1年生
校長室より
校内を回っていたら、英語で歌う声が聞こえてきました。曲は「幸せなら手を叩こう」な...
地域巡り 3年生
今日は、3年生の地域巡りがありました。多数の保護者の協力があることで、子供たちも...
全校朝会 集団行動
今朝は、全校朝会がありました。校庭がまだぬかるんでいるため、テレビ放送で行いまし...
雨の日の休み時間part3
最後に、体育館の方へ歩いて行きました。体育館では、バスケットなどで体を動かす子供...
雨の日の休み時間part2
今度は、2階の廊下を歩いてみました。 何かを覗き込んでいる学級がありました。入っ...
雨の日の休み時間part1
今日は、あいにくの雨。どのように過ごしているか、校内を歩きました。 まずは、図書...
身体計測も距離をとって
今、身体計測を実施しています。左の写真は、計測時の約束事が書いてあるホワイトボー...
6年生、頑張ってます
写真は、中休みの風景です。今、中休みは学級を半分になり、校庭グループと室内グルー...
学校探検 1年生
昨日、今日と1年生の学校探検がありました。写真は、校長室を訪れた時の様子です。 ...
音楽の授業の様子
合唱、リコーダーが禁止されている音楽。ふと、心地のよい音楽が聞こえてきたので、音...
2年生 生活科「ぐんぐんそだて」
2年生は今、ナス、ピーマン、キュウリを育てています。苗の頃から観察したかったので...
バケツ稲の作業 5年生
5年生が中庭で、バケツ稲の授業をしていました。まずは、土作り。3種類の土を混ぜて...
初めての給食 Bグループ
Bグループは、今日が初めての給食です。メニューは。麻婆丼、いりこ、牛乳です。写真...
今年度、初めての給食
給食が始まりました。左から1年生、6年生、2年生です。 1年生は配膳を待つ様子。...
1年生の様子part2
配膳台を使って、本物のトレーも使い、エア給食です。歩く道のりや食材の取り方を実際...
1年生の様子part1
1年生は、明日から始まる給食に向けての授業でした。今年度は、普段よりも気をつけな...
3年生の様子
3年生は、漢字テストに取り組んでいました。範囲は、2年生で習った漢字だそうです。...
4年生の様子part2
4グループに分かれているので、2回に分けて紹介しています。大きな数の学習です。位...
4年生の様子
4年生は、少人数算数です。半分の子供たちを更に4グループに分けています。しっかり...
6年生の様子
1組と2組は、算数の授業でした。図形の対称を勉強しています。3組は、国語の授業で...
学校からのお知らせ
おたより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年6月
RSS