【6年】小川の森テラス〜6年、初ピザ作り!(前編)
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
学校の様子
+7
今日は記念すべき、第1回目のピザ作りでした。6年生の挑戦が始まりました。
①2年生の畑から、ナス、オクラ、トマトを朝採りしていたら、2年生も見に来てくれました。
②③④つられて地域の方もお越しになり、「それじゃ足りないんじゃない?ウチの畑で採れた野菜も持ってきてやるよ!」と、オクラ、ピーマン、バジルなど、ドサッとご提供いただきました。教室では拍手喝采です!
⑤⑥⑦⑧4時間目には、ピザ生地を作りました。※写真を撮りに行くことができず、残念でした。最後の仕上げは、Learning Crewの保護者の皆さんの力で、グループごとに食材を丁寧に分けてくださっていました。ありがたや。午後の授業まで時間が経ちすぎたのか、気温のせいか、ピザ生地の発酵は進みすぎ?ベチャッとなっているのがちょっと心配ですが…
⑨長机を校庭に出して、ピザ生地を延ばしたり具材を載せたりするスペースを作りました。
⑩いよいよ窯に火を入れる段です。毎度お馴染みのつくし野ビオトーププロジェクト小池さんに、「火の育て方」を教えていただきました。火種を作り、次第に大きくしていくことを学びました。