9/8(月)~10(水) 町田市通学区域緩和制度学校公開
9/9(火) 中休み(10:05~10:20) 新1年対象学校説明会
在校児童による学校紹介もあります。ぜひお越しください。


東洋経済のオンライン記事にて、公開の様子等が紹介されました。ぜひお読みください。
https://toyokeizai.net/articles/-/895550   ← こちらをクリック!





学校日記

  • 【3年】係活動

    それぞれ係の準備を熱心にしていました。楽しそうです!

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【全体】休み時間(校長室)

    雨の日は、遊び場を求めてこどもたちが狭い校長室に入り乱れ、手が付けられなくなります笑1枚目、植物とともに獲ってきたヌマエビやヤゴなどを、興味深く見ている。2枚目、絵本をみんなで覗き込む。3枚目、来週の...

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【4年】水の染み込みやすさ

    padletでたくさんの意見を比較しながら、よく考えていました。

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【2年】道徳(基本的な生活習慣)

    夏休み明けにぴったりの内容だったかな?自分事にして、よく考えていました。

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【4年】隠れ王様ドッジボール

    久しぶりの体育ということで、楽しみながら体を動かしました。

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【全体】Homeリーダー会

    HomeのClassroomを作って情報共有をすることにしたそうです。また、これから本格化するOSFに向けて、大縄の取組などについて話し合ったそうです。

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【5年】色々

    1.2枚目、連合音楽会に向けて、楽器(リコーダー)の練習中。3.4枚目、社会、水産業の盛んな地域について。5枚目、サポートルームの教員が、5-1にて道徳の授業。6〜8枚目、国語、「話す聞く」の学習。お...

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【1年】道徳、漢字、詩の視写

    1組は道徳、2組は漢字、3組は詩の視写をしていました。どこもシーンと集中して取り組んでいて、びっくりしました。

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【全体】植物採集へ

    来週(月)にある委員会の時間に、飼育委員さんにお願いしたいことがあり、自然あふれる某小学校に、ガマなどの植物をいただきに行ってきました。いつもお世話になっている、つくし野ビオトーププロジェクトの小池さ...

    2025/09/04

    学校の様子

  • 9月4日

    上海風焼きそば、コーンポテト、白玉ポンチ、牛乳今日の上海風焼きそばは、いかとオイスターソースを使っているのが特徴です。デザートは、みなさんが大好きなフルーツポンチに白玉を入れました。白玉は、よくかんで...

    2025/09/04

    おいしい給食

  • 【3年】英語カルタ

    食べ物などの英単語を使ってカルタをしていました。楽しそうです!

    2025/09/03

    学校の様子

  • 【5年】花のつくり

    雄花と雌花のつくりについて調べていました。

    2025/09/03

    学校の様子

  • 【6年】色々

    日光林間学校の時に行った星野富弘さんの詩と自分の思いを綴ったり、係活動ポスターを作ったり、学習発表会や卒業に向けての考えを発信したり、色々やっていました。6年生は忙しそうですね。

    2025/09/03

    学校の様子

  • 【4年】How many〜?

    数を数える学習をしていました。eleven,twelveも覚えたようですね!

    2025/09/03

    学校の様子

  • 【5年】道徳(自然愛護)

    昨年度から自然体験活動をたくさんしてきたこともあり、自分事として受け止めることができましたね!

    2025/09/03

    学校の様子

  • 【2年】会社活動スタート!

    どんな会社を作りたいか話し合って、活動が始まったようです。どんなお仕事になるのか、楽しみです!

    2025/09/03

    学校の様子

  • 【1年】漢字の学習

    漢字の「木」と「大」を練習していました。特に右払いを丁寧に書けると、きれいに見えますね!こどもたちは漢字が大好きなようで、楽しそうに、集中して漢字ノートを書いていました。

    2025/09/03

    学校の様子

  • 【5年】学年目標

    学年目標について、あと少しまで絞り込んだようですが、決定は明日以降に持ち越しのようです。みんなで活発に議論していたそうです。見逃しました、残念!でも、こどもたち、とってもいい顔をしていました。

    2025/09/02

    学校の様子

  • 【6年】まだ秘密の打合せ

    12月末の学習発表会に向けて、実行委員がミーティングをしていました。まだ内容については秘密にしておきます。

    2025/09/02

    学校の様子

  • 【4年】詩の創作・鑑賞

    詩を作ったり、教科書にある詩を読み味わったりしていました。

    2025/09/02

    学校の様子

  • 【3.5年】算数自由進度学習

    算数の自由進度学習も始まっています。時折、全員に向けてミニレッスンをしながら進めていました。

    2025/09/02

    学校の様子

  • 【2年】漢字の学習、詩

    新しい漢字の学習もはじまりました。その後は、「雨のうた」という詩について、想像を広げて学んでいました。

    2025/09/02

    学校の様子

  • 【1年】めあてカード、図書室、席替え

    1年生は、昨日から取り組んでいるめあてカードを仕上げたり、図書室に行って本を読んだりしていました。席替えをしたクラスもありました。

    2025/09/02

    学校の様子

  • 【1年】身体測定&保健指導

    今日は1.2年生が身体測定(身長・体重)でした。計測待ちの間には、掲示「飲みものに入っている砂糖の量」の学習もしていました。

    2025/09/02

    学校の様子

  • 【5.6年】学年集会

    5年は視聴覚室にて、6年は体育館にて、学年集会をしていました。

    2025/09/01

    学校の様子

  • 【4年】夏休みの出来事スピーチ、学習計画づくり

    夏休みの出来事について、一人ずつ、前に出て話していました。クイズも交えながら楽しそうでした。その後は、学習計画づくり。日常が戻ってきますね、少しずつペースを戻しましょう!

    2025/09/01

    学校の様子

  • 【3年】詩の音読、お便り配り

    金子みすずさんの詩は、保護者の皆さんも暗唱したことがあるかもしれませんね。給食の献立表を配っていましたが、「よっしゃーキムチチャーハンある!」などと盛り上がっていました笑

    2025/09/01

    学校の様子

  • 【2年】ミッションすごろく

    久しぶりに会った友達と、すごろくをして楽しんでいました。

    2025/09/01

    学校の様子

  • 【1年】めあてづくり、自由研究発表会

    これから何を頑張るか「めあて」を決めたり、自由研究の発表会をしたりしていました。

    2025/09/01

    学校の様子

  • 【全体】避難訓練

    今日は、「予告なし」の避難訓練でした。休み時間に突然、「訓練、訓練!」という放送が入りました。校庭では、すぐに中央に集まり、先生の話を聞いて行動できていました。校舎内にいる子たちも、いつも通り、落ち着...

    2025/09/01

    学校の様子

  • 【全体】夏休み明けの、朝Meet

    夏休み明け初日は、朝Meetで、「小川の森テラス」ピザ窯の完成を中継しました。休み時間には、こどもたちがたくさん見に来てくれました。

    2025/09/01

    学校の様子

  • 【全体】こどもvs大人 「本気」の水遊び!

    実行委員のミーティング後は、先生対こどもの「水鉄砲陣取りゲーム」!校庭には、テレビ番組のような本格的な対決エリアを設置し、スタンバイ。この日に向けて、教員らは夏休みの間に装備を揃えておりました。※画像...

    2025/08/28

    学校の様子

  • 【全体】小川ハッピータウン実行委員会!

    今日は夏休み中ではありますが、小川ハッピータウン実行委員会のミーティングがありました。2〜3月に行う予定の、「まちのお祭り」に向けて、まずはまちに必要な公共施設などを実行委員が担います。今日は画像にあ...

    2025/08/28

    学校の様子

  • 【全体】小川の森テラス〜ピザ薪窯試行その3〜

    実際にやる前は「窯の上も熱くなるらしい」と聞いていたので、窯の上での湯沸かしに挑戦しました。安藤財団さんから、今回の助成を受けるにあたり、チキンラーメンをいただいていたのです。これをみんなで食べたくて...

    2025/08/27

    学校の様子

  • 【全体】小川の森テラス〜ピザ薪窯試行その2〜

    記念すべき第1号のピザは、地域の方からいただいたトマトを載せて。ピザピールでピザを回しながら、2〜3分くらいでもう食べ頃です。さすが薪窯。早速みんなで食べてみると、場の雰囲気も相まって、とっても美味し...

    2025/08/27

    学校の様子

  • 【全体】小川の森テラス〜ピザ薪窯試行その1〜

    今日はついに、「ピザ薪窯」試運転の日です。朝、本校の畑のオクラとピーマンを収穫するところから始まりました。保護者や地域の方も、総勢15名程お集まりいただき、まずはピザ薪窯のレンガを組み上げる作業からス...

    2025/08/27

    学校の様子

  • 【全体】夏休みも着々と

    夏休みを通して、学校の生き物たちは順調に育っています。5年生が育てている稲には穂が見え、いよいよ実りの準備を始めているようです。前庭には、巨大なヘチマが…!?登校したときに残っていれば、ぜひ観察してみ...

    2025/08/19

    学校の様子

  • 【6年】解散式

    たくさんのお迎え、ありがとうございました。こどもたちもホッとしたのではないかと思います。今日はゆっくりと、3日間を振り返って、思い出話を楽しんでください。それでは失礼します。引き続き、充実した夏休みを...

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】日光林間学校、ラストLIVE!

    最後に、担任によるLIVE!みんなで手拍子をして、盛り上がりました。ついに、58時間の旅が終わります。

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】寄居PA

    いま寄居PAにてトイレ休憩中です。酔ってしまった子はいますが、みんな落ち着いて、周りに気遣って過ごしています。この後、お菓子タイム、やり残したバスレク、DVD鑑賞などをしながら、基本的には休憩無しで蜂...

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】昼ご飯(3組編)

    今は食べ終えて休憩中です。これから次のトイレ休憩までしばらくかかるので、全員トイレに行ってから、町田へと帰ります!おかげさまで、みんな、元気です!

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】昼ご飯(2組編)

    辛くないけど美味しいカレーライスで、おかわりもたくさんしていました。

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】昼ご飯(1組編)

    昼ご飯は、食べ放題のカレーライスです!

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】富弘美術館

    奥日光とは全然違う、日差しの強さがこたえます…町田に戻るのがコワいです〜富弘美術館は写真撮影不可なので、入り口の様子だけで失礼します。中では、自分の心に響いた詩をメモする活動をします。静かなしっとりと...

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】日光自然博物館

    見所がたくさんありました。3日目で疲れもたまってきたところかと思いますが、しっかりメモして頑張っています!次は、群馬県へ。富弘美術館に行きます。

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】日光自然博物館へ!

    日光自然博物館に着きました。全員で写真を撮り、先程、入館しました。入り口の記念撮影スポットでサル&クマに変身しています笑

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】閉校式

    快適な気候の中、閉校式をしました。花の季さんからは、ウェルカムボードをいただきました。記念にします!大変お世話になり、3日間、とっても気持ちよく過ごすことができました。ありがとうございました!今、バス...

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】朝ご飯

    みんな、元気に食べていました!8:05には宿舎を出ます。慌ただしいです〜

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】続いて木道散歩

    源泉の脇にある木道を通りました。湿地帯の中を歩いていきますが、なかなかいい雰囲気です。灯籠がズラッと並ぶ道も風情があります。この後、朝食をとりました。

    2025/07/27

    学校の様子

  • 【6年】源泉散歩

    10円玉を入れてピカピカにするチャレンジ中です。うっかり落とすと砂に紛れて見つかりません。。硫黄のにおいも、いい思い出ですね!

    2025/07/27

    学校の様子

予定

  • 給食始 計測(5・6)ロング昼休み

    2025年9月4日 (木)

  • 学校公開日(午前公開)・自由研究作品展始 委員会活動(9月)おなか元気教室(2)※町田市通学区域緩和制度学校公開

    2025年9月8日 (月)

  • 学校公開日(午前公開)※町田市通学区域緩和制度学校公開学校説明会(中休み)

    2025年9月9日 (火)

  • 学運協②仮 学校公開日(午前公開)終午前授業(給食あり) 下水道出前授業(4)

    2025年9月10日 (水)