4年
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
3日(土)、4年生の有志が町内会主催の盆踊りに参加した様子です。二重円の外側に1組、内側に2組が並びました。たくさんの拍手をいただき、子どもたちも喜んでいました。
2024/08/03
学校全体
-
3日(土)午後6時から、高ヶ坂第一町内会主催の盆踊りに4年生の有志が参加しました。運動会で踊った花笠音頭を披露しました。
2024/08/03
学校全体
-
19日(金)1時間目、担任の先生から通知表「あゆみ」を一人ずつ受け取る姿がありました。写真は上から、3年1組、4年1組、5年1組です。
2024/07/19
学校全体
-
18日(木)5時間目、大掃除をしました。普段はできないロッカーの中や棚の上を拭いたり、机・椅子の足についたごみを取り除いたりしました。写真は上から3年2組、4年1組、4年2組です。
2024/07/18
学校全体
-
18日(木)1・2時間目、4年生は水泳の時間でした。今回は水着の上に服を来て臨む「着衣泳」をしました。2名の講師の先生にお越しいただき、「浮いてまて」を合言葉に川や海で溺れた時の対応の仕方を教えてい...
2024/07/18
学校全体
-
17日(水)3・4時間目、4年生は「水道キャラバン」の学習に参加しました。東京の水がどこから来るのか、使われた水はどのようにしてきれいになるのかなどを、講師の先生とともに復習しました。グループごとに...
2024/07/17
学校全体
-
17日(水)3・4時間目、4年生は社会の学習として「水道キャラバン」に参加しました。学校では水道の学習を終えたばかりなので、子どもたちにとっては復習になりますが、話をよく聞いて、メモをとっていました...
2024/07/17
学校全体
-
16日(火)2時間目、4年2組は算数の時間でした。今回は、「そろばん」に取り組みました。昨年度もお越しいただいた講師の先生にお世話になりました。「足すことの6円なり。」と言われた時に、子どもたちは「...
2024/07/16
学校全体
-
16日(火)1時間目、4年1組はそろばんの学習をしました。講師の先生をお迎えして、昨年度の復習から始めました。「願いましては 1円なり。足すことの5円なり。」と読み上げる講師の先生の声を聞きながら、...
2024/07/16
学校全体
-
12日(金)1・2時間目、4年2組は書写の時間でした。「四季の詩(うた)」の学習に入りました。四季の中から1つを選んで詩を詠み、それを小筆で表現します。2学期も継続して行う学習です。子どもたちは「春...
2024/07/12
学校全体