保健室より
保健室
☆保健室前の掲示物☆(季節に応じて変えています)
| 
       | 
    
       手を洗おう  | 
  
| 
       | 
    
       手を洗おう  | 
  
| 
       | 
    
       熱中症にならないために  | 
  
| 
       | 
    
       熱中症にならないために  | 
  
| 
       | 
    
       歯を大切にしよう  | 
  
| 
       | 
    
       目を大切にしよう  | 
  
| 
       | 
    
       リフレーミング  | 
  
| 
       | 
    
       リフレーミング  | 
  
| 
       | 
    
       けがをしたときの手当て  | 
  
| 
       | 
    
       けがをしたときの手当て  | 
  
| 
       | 
    
       姿勢を見直そう  | 
  
| 
       | 
    
       姿勢を見直そう  | 
  
☆各健康診断の紹介☆(定期健康診断は毎年6月末日までに実施しています。)
| 
       | 
    
       身体計測(ランチルームで行います。身長と体重が一度で測定できる機械を使用しています。)  | 
  
| 
       | 
    
       視力検査(ランチルームで養護教諭が行います。)  | 
  
| 
       | 
    
       内科検診表示1(保健室で行います。)  | 
  
| 
       | 
    
       内科検診表示2  | 
  
| 
       | 
    
       心電図表示(ランチルームで行います。)  | 
  
| 
       | 
    
       歯科検診表示(ランチルームで行います。)  | 
  
| 
       | 
    
       歯科検診(歯科医2名体制で進めます。)  | 
  
| 
       | 
    
       眼科検診表示(ランチルームで行います。)  | 
  
☆健康診断以外の取組☆
| 
       | 
    
       ノロウイルス感染症対策研修やアレルギー対応訓練も毎年実施しています。  | 
  
| 
       | 
    
       保健の学習(4年生を対象に二次性徴について話をします。)  | 
  
| 
       | 
    
       保健の学習  | 
  
| 
       | 
    
       保健の学習  | 
  
| 
       | 
    
       学校保健委員会の開催(学校医の皆様からお話をしていただきます。)  | 
  
| 
       | 
    
       保健環境委員の子供たちが水石鹸や掃除道具の管理、コイやカメのえさやりをしています。  |