町田市立大蔵小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学年レク
お知らせ
1年生が体育館で学年レク「ドッジボール大会」をしました。2学期から算数の少人数学...
〈まちとも〉夏まつり
まちともで夏まつりが開催されました。実行委員は、ピンクのはっぴを着て汗をかきなが...
座タチバナシ(教員自主研修)
7月16日の座タチバナシは、下記を実施しました。・デイジー教科書を使ってみません...
栽培委員会
昼休みに栽培委員の子供たちが花壇に花を植えていました。たまたま花壇の近くを通った...
1学期最後の給食
1学期の給食も今日で最後です。今日のデザートは自分が選んだアイスです!調理員の皆...
あそび企画
代表委員会の発案で全学年一緒に「だるまさんがころんだ」をやりました。とてもたくさ...
夏まつり
5年生のみんなが夏祭りを企画しました!保護者や地域の方も参加してくださり大盛り上...
着衣泳
5年生が着衣泳を実施しました。服のまま水に入るとどうなるのか、どうすれば少しでも...
水あそび
1年生はみんなで水遊びをしました。うちわを使ってシャボン玉を作ったり、洗剤の空き...
お礼のお手紙
昨日のナスとピーマンをおいしく調理していただいたので2年生のみんなが、栄養士のあ...
避難訓練「煙体験」
本日は火事を想定した避難訓練を実施しました。3年生と5年生は「煙体験」をしました...
〜楽しい大蔵の輪〜
大蔵小学校では、月に一回「大蔵の輪」という全学年で遊ぶ日があります。「大蔵の輪」...
夏のまち☆ベジカレーライス
昨日、調理員さんに渡した2年生の野菜が、今日の給食「夏のまち☆ベジカレーライス」...
校内を飾る作品
図工等で制作した6年生の作品を校舎内に展示・掲示しています。低学年の子供たちが休...
2年生の野菜
2年生が畑で育てた野菜を給食調理員の皆さんに届けました。「おいしく調理してくださ...
今日のお昼休み。
2年生が畑で育てているピーマンとナス。お昼休みに職員室にやってきた2年生は…「自...
音楽の授業
6年生の音楽の授業自分の好きな楽器を選んで、ラバーズコンチェルトの合奏。各パート...
まちとも展覧会
こどもたちが描いた絵に塗り絵した作品が、「まちとも展覧会」として図書室前の廊下に...
長さの勉強
3年生の算数、長さの勉強。身の回りのものの長さをはかって長さ感覚をつかむ授業。3...
びっくりやさい完成!
先日のびっくりやさいが完成しました。れんこんの遊園地、サツマイモの電車、大根のロ...
学校評価・授業改善推進プラン
新入生保護者の皆様へ
町田市の教育
町田市の教育について
保護者向けリーフレット『どうしたの?』一声かけてみませんか
RSS