学校日記

遠足(2年生)

公開日
2022/06/07
更新日
2022/06/14

お知らせ

4月26日(火)2年生が、寺家ふるさと村に遠足に行きました。元々は1年生と一緒に行っていたのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で、今では2年生単独で実施しています。この日は、天気が雲りだったので、歩きやすかったです。
学校を出発して暫くすると、道は自然豊かな山間を歩く道へと姿を変えます。春なので、道すがら色々な種類の花が咲いていました。新緑の緑も鮮やかで景色を楽しみながら歩くことができました。
田んぼを抜けると、舗装されていない山道へと入っていきました。丸太の上を歩いたり、急な斜面を登ったり、2年生の子供たちはちょっとした冒険気分を味わいながら進んでいきました。
途中で1度トイレ休憩をとり、目的地の公園に着くともうお腹はぺこぺこ。少し時間は早かったのですが、お昼御飯にしました。食べ終わると、近くの野球場に場所を移して遊び始めました。子供たちは、だるまさんが転んだや鬼ごっこなど、それぞれに遊びを楽しんでいました。何も物がなくても工夫して遊ぶことができる、それが子供の良さなのです。伸び伸びとたくさん活動して、子供たちはきっとたくさんの思い出ができたことでしょう。