どんぐり拾い(2年生)
- 公開日
- 2019/12/16
- 更新日
- 2019/12/16
お知らせ
12月11日(水)、2年生がどんぐり拾いに三輪の里山に出かけました。ただどんぐりを拾うだけでなく、どんぐりの植樹をするための大切な準備も兼ねています。子供たちは、樹木ネットワークの皆さんにやり方を教わり、竹筒に拾ったどんぐりと落葉、土や水などを入れました。育った苗木は、4年生になったら山に植樹することになっています。自然に落ちたどんぐりは、そのままでは日当たりが悪く、育つのは難しいそうです。美しい里山の風景は、人が手を入れることで守られていることを、子供たちは体験を通して学ぶことができました。