赤くない福神漬け
- 公開日
- 2021/04/16
- 更新日
- 2021/04/16
楽しい学校
福神漬けの名前の由来は七福神からきている、
という話は以前しましたが、
今日の手作り福神漬けは
七種類使ってはいないでしょうかね。
さらに、あの真っ赤な福神漬けと違い、
赤い着色料を使っていないので、
自然の色合いです。
インドから日本にカレーが入ってきた時に
添え物のチャツネが赤かったから、
その代替の福神漬けを赤くした…という説があります。
だいたいチャツネというもの自体、
日本では馴染みがありません。
(よく知ってる人がいたらすいません…)
野菜やくだものに香辛料を混ぜたペースト状の調味料で
カレーの薬味などに使われているのだそうです。