学校日記

4年 新宿の染め物

公開日
2022/03/08
更新日
2022/03/08

楽しい学校

新宿の伝統工芸品、染め物ついて調べていました。

伝統工芸というと、墨田区とか江戸川区とか
下町というイメージがあり、
新宿区と聞くと、高層ビルや繁華街ばかりが浮かびます。

調べているのを見たら、
新宿区の染め物文化は比較的新しく、
大正から昭和にかけて、
神田川の水を利用した染色業者が集まるようになり、
東京染小紋や東京無地染などの染め物文化が
定着していったとのことです。

大都会の商業の中心地である新宿で
このような地場産業が息づいているというのは、
東京の懐の深さを感じるものであります。