糸取り体験(3年生)
- 公開日
- 2021/10/08
- 更新日
- 2021/10/08
お知らせ
3年生は、総合的な学習の時間に育ててきた「お蚕様」の繭から糸取り体験をしました。
ゲストティーチャーの先生から、繭の種類や養蚕の歴史、道具についてお話を伺いました。
各教室をオンラインでつなぎ、全学級で一斉に学ぶことができました。
子供たちは、「一つの繭からこんなに長い糸がとれるのか!」と、巻いても巻いても終わらない糸取りに、昔の人の苦労を身をもって感じている様子でした。『座繰り機』という道具を使うと楽に早く巻き取れることも知りました。
体験学習は、ボランティアコーディネータの皆さんのご協力で実現しています。