-
10月31日(木)の給食
- 公開日
- 2019/10/31
- 更新日
- 2019/11/08
給食
【ハロウィン】
・牛乳
・スパゲティナポリタン
・青大豆とひじきのサラダ
★ハロウィンケーキ -
10月30日(水)の給食
- 公開日
- 2019/10/31
- 更新日
- 2019/10/31
給食
・牛乳
・さんまご飯
・おかか和え
・いもっこ汁
・かき -
10月29日(火)の給食
- 公開日
- 2019/10/29
- 更新日
- 2019/10/29
給食
・牛乳
・ご飯
・生揚げと揚げごぼうのうま煮
・卵入りキムチスープ
・みかん -
10/28 第4回 放課後子ども教室運営協議会が開催されました
- 公開日
- 2019/10/28
- 更新日
- 2019/10/28
お知らせ
9時30分から放課後子ども教室運営協議会が開催されました。
校長先生の挨拶の後、7月、8月の「CHU☆OH!子どもひろば」の活動報告がありました。また、11月〜1月までは冬時間が実施されることが確認されました。外遊びは16時15分まで、16時30分以降も「CHU☆OH!子どもひろば」を利用する子は保護者にお迎えをお願いします。
次回は1月30日(木)9時30分〜開催予定です。 -
10/28 全校朝会
- 公開日
- 2019/10/28
- 更新日
- 2019/10/28
お知らせ
今朝の全校朝会は「スポーツの秋」に因んで本校の子ども達が苦手としている「投げる力」をどうやったら伸ばすことができるか、というお話でした。
校長先生の紹介で朝礼台に上ったのは、体育主任の先生。投げる力を伸ばすための練習方法を紹介しました。紙鉄砲やタオル使って練習すると手首の動きが自然とできるようになるとのことでした。
次に本校の学区域の安全マップの紹介がありました。1階主事室前に掲示する予定ですので、毎日の安全な登下校に役立ててほしいということでした。
その後、転入生に2名の紹介があって、最後は今月の生活目標についてお話がありました。廊下の右側歩行を心掛けましょうというお話でした。 -
10/26 町田市教育講演会
- 公開日
- 2019/10/28
- 更新日
- 2019/10/28
お知らせ
10時から町田第一小学校を会場として、町田市教育講演会が開催されました。
本校からは英語専科の牧田先生が保護者を対象に、英語の模擬授業を行いました。
普段行っている授業の細かな配慮を解説しながら、他教科とのつながりを意識した授業展開を紹介しました。
多くの保護者の方々に町田市が力を入れている英語の授業の魅力を理解していただくことができました。 -
10月28日(月)の給食
- 公開日
- 2019/10/28
- 更新日
- 2019/10/28
給食
・牛乳
・とりごぼうご飯
・厚焼きたまご
・即席漬け
・じゃが芋のすりながし汁 -
10月25日(金)の給食
- 公開日
- 2019/10/28
- 更新日
- 2019/10/28
給食
【秋の読書週間〜おはなし給食〜】
・牛乳
・ターメリックライスホワイトソースがけ
・キャベツのレモン風味
★おかしなおしゃべりな目玉焼き
「おしゃべりなたまごやき」より『おかしなおしゃべりなたまごやき』
王様はぎゅうぎゅう詰めのにわとりたちがかわいそうに思い、小屋の戸を開けますが、にわとりが飛び出して大騒ぎに!兵隊たちは戸を開けた犯人をさがしますが…。 -
10/25 保護者による読み聞かせがありました
- 公開日
- 2019/10/25
- 更新日
- 2019/10/25
お知らせ
今朝は各学級で保護者による読み聞かせがありました。
保護者の方の優しい声の読み聞かせに、子ども達は嬉しそう耳を傾けていました。
大雨の中、学校に来て下さった読み聞かせボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。 -
10/24 ONW協議会が開催されました
- 公開日
- 2019/10/25
- 更新日
- 2019/10/25
お知らせ
19時から小山市民センターでONW協議会が開催されました。
地域の方や地域の施設や企業、学校の代表が、地域の課題や情報を共有するために集まりました。
話題の大半を占めたのは台風19号のことでした。境川の水位が急激に増したことや避難所になった小山市民センターや各学校の様子等の情報を交換しました。また、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた取り組み等も紹介されました。