-
前期終業式
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
お知らせ
校長先生より
「節目(ふしめ)」のふりかえりを大切にし、竹のようにつよく・やさしく・まっすぐに。というお話がありました。
代表児童の4年生が、前期に頑張ったことなどの作文を発表しました。
校歌の斉唱では、手話を交えて歌う児童の姿も見られました。 -
のこぎりひいて ザクザクザク!(3年生)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
お知らせ
3年生、図画工作科の学習では、のこぎりの学習に入りました。
木材を足でしっかりと押さえつけながら、安全面にも気を付けて、のこぎりを使用することができました。 -
なかよし班集会
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
お知らせ
今回の集会はなかよし班集会です。
全校児童を40班に分け、教室・校庭の決められた場所でゲームをします。ゲームの内容は各班のなかよし班委員さんたちが予め計画表を作っています。
-
9月29日(金)の給食
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
給食
【十五夜】
・牛乳
・きのこうどん
★お月見団子
・磯香和え
★巨峰
”給食ひとくちメモ”
今日は十五夜にちなんだメニューです。十五夜は、別名「中秋の名月」といい、きれいな月をながめて楽しむ習慣があります。また、すすきを飾り、お団子やさといもなどをお供えし、収穫への感謝と豊作を祈るお祭りでもあります。給食では、みたらしのたれをかけたお月見団子を手作りしました。 -
4年生図工・小山中央小の木々をみつめて
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
お知らせ
4年生の図工の授業では、校内の木をみて感じたことを絵に表す題材に取り組んでいます。
雑木林の中のお気に入りの木を触ったり、においをかいでみて感じたことをメモしたり、幹の形などをよく見てスケッチしたりしました。
ふだん元気いっぱいに遊んでいる雑木林でのスケッチ、どのような作品が出来上がるか楽しみです。 -
ひっさんマスターになろう!(2年生)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
お知らせ
2年生の教室に行くと、たし算の筆算の学習をしていました。
3位数+2位数、3位数+1位数など、位の違う数同士の筆算の仕方に気を付けながら、学習に取り組むことができました。 -
9月28日(木)の給食
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
給食
・牛乳
・ご飯
・鮭のレモン塩麹焼き
・むらくも汁
・和風サラダ
”給食ひとくちメモ”
むらくも汁とは、溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前です。作り方のポイントは、水溶き片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を入れることです。鮭の塩麹焼きは、銀鮭の切り身をレモン果汁と塩麹で下味をつけてオーブンで焼きました。 -
算数「分数と小数、整数の関係を調べよう」(5年生)
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
お知らせ
5年生の算数では、分数と小数、整数の関係について学習していました。
二分の一リットル=0.5リットル
五分の一リットル=0.2リットル
というように、同じ量を分数でも小数でも表すことができることを学びました。 -
9月27日(水)の給食
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
給食
【世界味めぐり給食 シンガポール】
・牛乳
★海南鶏飯(ハイナンチーファン)
★ラクサ
・スパイシーポテト
”給食ひとくちメモ”
今日は、世界味めぐり給食で、シンガポールの料理を作りました。海南鶏飯は、シンガポールの代表的な料理です。鶏肉をゆでたその汁でお米を炊き、鶏肉をご飯に添えた料理です。給食では、鶏肉のゆで汁と鶏ガラでとったスープでご飯を炊きました。ラクサは、香辛料を使った東南アジアで多く食べられている麺料理です。ココナツミルクを使ったものが有名ですが、給食ではココナツミルクの代わりに豆乳を使いました。 -
9月26日(火)の給食
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
給食
・牛乳
・ご飯
・麻婆豆腐
・バンサンスー
・なし
”給食ひとくちメモ”
麻婆豆腐は給食の人気メニューのひとつです。本場の麻婆豆腐は辛みが強く、花椒(ファージャオ)、辣椒(ラージャオ)、八角(はっかく)等、色々な香辛料を使用して作られています。でも、給食の麻婆豆腐では、豆板醤という辛み調味料を少し使い、1年生から6年生のみんながおいしく食べられるような味付けにしてあります。