生活のきまり、タブレット端末・SNS学校ルール
生活のきまり(町田第三中学校の校則)
SNS学校ルール
SNS学校ルール策定経緯について
東京都は、生徒がいじめ等のトラブルや犯罪に巻き込まれないようにするとともに、学習への悪影響を防ぐため「SNS東京ルール」を策定しました。この「SNS東京ルール」を受けて、町田三中の取り組みとして、2017年度生徒会主導で「SNS学校ルール」を策定しました。その後、2019年度生徒会主導で、全校生徒が考えたルールをもとに「S・N・S」を頭文字としたあいうえお作文形式の「三中SNSルール(第2版)」を策定。さらに、2021年度生徒会主導で、全生徒からアンケートを募り、「N・E・T」を頭文字としたあいうえお作文形式「三中SNSルール(2021年版)」を策定しました。現在もこの2021年版を継続しており、SNSの安全な利用に関する意識をもちトラブルを未然に防ぐよう役立てています。