沿革

沿革

昭和 43.4.1町田市立町田第三中学校として設立



初代校長 内山 貞次 着任
43.4.6第1回入学式(教諭16名。生徒309名)

5.27開校記念式典挙行

6.8PTA創立総会開催
44.11.25プール建設工事完工
46.4.1第2代校長 打江 輝治 着任

6.30鉄筋三階建(6教室)増築校舎完工
47.3.15校歌制定

3.22体育館、特別教室落成式挙行・校歌発表会
49.6.13鉄筋三階(6教室)、二階(特別教室)増築完工
50.4.1第3代校長 杉崎 三朗 着任
52.10.15創立10周年記念式典挙行・記念諸行事
53.4.1第4代校長 中西 信夫 着任
57.9.14木曽中準備委員会発足



(58.4.1木曽中開校、学区域一部変更)
62.4.1第5代校長 白井 三惠 着任
63.4.1相談学級開級

10.15創立20周年記念式典挙行・記念諸行事
平成 4.3.31コンピューター室完成

4.1第6代校長 赤木 三夫 着任
平成 8.4.1第7代校長 照井 睦雄 着任
10.10.31開校30周年記念式典挙行・記念諸行事
12.4.1第8代校長 本多 仁禮士 着任
15.3.15校舎南面改修工事完成
17.7.19耐震工事(Ⅰ期)実施、~9.30
18.7.20耐震工事(Ⅱ期)実施、~9.30
19.4.1第9代校長 永関 和雄 着任
20.5.23開校40周年記念式典挙行
20.11.17チューター制(面談)開始(26年度末終了)
23.7.21空調設備工事(各教室・少人数教室)開始
25.10.5防音工事開始(~26.12)
26.4.1第10代校長 風間 茂 着任
27.7.17給水設備工事(校舎・体育館)開始
28.4.
東京都人権尊重教育推進校に指定(2年間)
28.10.
Ⅲ中未来塾(タブレット放課後学習教室)開始
30.2.14東京都人権尊重教育推進校研究発表会を開催
令和 元.10.19創立50周年記念式典挙行・記念諸行事
令和 2.4.1第11代校長 大石 眞二着任
令和 3.3.31相談学級閉級
令和 4.4.1みどりが丘(自閉症・情緒障がい)学級開級